ブログ2年目の収益やアクセス数は?【リアルな数字も公開する】
上記のとおり今回は、当ブログ【みやしもブログ】2年目の運営データや、このほか実際に行ってきた施策も紹介します。
▼この記事で分かること
- ブログ運営2年目における記事数・収益・PV数のデータ
- ブログ運営2年目に行ってきた施策について
これからブログを始めるならWordPressブログが【約20分】で構築できるConoHa WING(コノハウィング)がおススメです。詳しい内容については次の記事でも確認できます。
▼この記事を書いたひと
フリーランスみやしも(@miyashimo_blog)です。プログラミングやWebサイト制作に関するITの情報を幅広くお届けしていきます。
ブログ運営2年目のデータを公開する
それではブログ運営2年目(2021年1月~12月)のデータを公開します。今回は月ごとの【記事数・PV数・収益】を順番に掲載してゆきます。以前の内容が気になる方は「ブログを1年継続した結果を報告する」の記事からご覧ください。
データ①:記事数(全206記事)
まずは記事数から。ブログをまる二年運営した時点では、一年目と合わせて【計206記事】を書くことができました。月ごとの記事数の推移としては次のようになります。
この上で2年目は合計109記事を作成してゆきました。みやしもブログでは年間100記事の投稿を目標にしていたこともあり、今年も無事に目標達成となりました。
データ②:PV数(最高17万PV)
上記のように記事を追加してゆく過程では、ブログ運営2年目のPV数は次のように変化してゆきました。
PV数を向上させることができた理由としては、例えばミドルキーワードなどの比較的ボリュームが高いキーワードを狙ってゆく様に方向転換できたことが大きいと考えています。方向転換の背景としては次のような事があります。
▼方向転換の背景
- ブログには約100件の記事があり、被リンクが獲得できていた
- ドメインパワーの上昇により競合サイトに対抗する力がついた
- 戦略的に上位を狙うためのトピッククラスターなどの手法を学んだ
- 経験値がたまりキーワード選定・競合サイトに対する解像度が上がった
以上のように運営1年目を通してブログが育ってきたことや、ぼく自身の知識・経験が向上したことが方向転換の背景になります。この上では具体的に、ボリュームを以下のように変えてキーワードの選定や記事の執筆を行ってゆきました。
▼検索ボリュームの変化
- 1年目・・・50~100
- 2年目・・・100~1,000
結果としていくつかの記事で【Google検索1位】を取ることができ、ブログのPV数を徐々に上げてゆく形となりました。
データ③:収益(最高53万)
記事の投稿やPV数の上昇にともなって、ブログ運営2年目の収益は次の様に変化してゆきました。
当ブログではアフィリエイトを収益化手段としており、5月以降のPV数の変化に合わせて収益化に対する改善を実施してゆきました。具体的には収益性があり、かつ露出の高い記事から優先的にリライトをかけています。
ブログ運営2年目のデータとしては以上になります。
ブログ運営2年目で行った施策など
ここからは、ブログ運営2年目で成果を出すために行ってきた施策全般について紹介してゆきます。
実践している記事の書き方
みやしもブログで日々実践しているブログ記事の書き方としては以下の通りです。
▼ブログ記事の書き方
- 各種ツールを使って、ブログ記事で狙う「キーワード選定」を行う
例)Googleサジェスト、ラッコキーワード、キーワードプランナー - 想定読者をふまえて、記事のテーマや見出しの構成を考える
- 見出しごとに情報を完結させることを意識して本文を執筆する
- 読みやすく、伝わる文章を目指して「PREP法」などの手法を活用する
- 十分な情報量を確保するために、3,000字以上の文字数を目安にする
- 文章の捕捉になると思った場合は「画像」や「表」を挿入する
- 投稿した記事は「検索順位チェックツール」を使って検索順位を計測する
例)GRC、Rank Tracker
収益化にはアフィリエイトを利用
ブログの収益化手段には「アフィリエイト」と「アドセンス広告」が大きく一般的だと思いますが、2年目も【アフィリエイト】のみ利用してゆきました。
ASPには「A8.net」と「 もしもアフィリエイト」の2つをメインに、案件によって使い分ける形で利用しています。
また月間のアクセス数が10万を超えた時点では「さらなる収益UPのためにアドセンス広告を導入しようかな?」とも考えました。
サイト全体に対するSEO対策
ブログ運営2年目には、ドメインなどのサイト全体に対して影響する【SEO対策】も行ってゆきました。具体的に行った作業としては以下になります。
▼SEO対策
- コアウェブバイタルの改善
- 構造化データ(JSON-LD)の導入
- プライバシーポリシーの追加
- 運営者ページの追加
- Googleマイビジネスの登録
SEO対策に関する情報収集を積極的にしていたこともあり、その中で自分が理解できる、かつ実現できる範囲でひとつつずつ実行してゆきました。
正直なところ「実施した施策それぞれどの様にサイトに影響したのか?」を特定することは出来ません。しかしイメージ的には「何かがピンポイントで効いた」というより「ひとつひとつが少しずつ効いた」という形で、検索流入やPV数の向上に影響していったと感じています。
SEO対策に関する情報収集
ところでSEO対策に関する情報収集は、SEOコンサルタントであるSEOおたくさんの有料Noteや、同じく代表をされている【株式会社LANY】のブログを参考にさせて頂きました。
▼Note(有料)
【2021年のSEO対策】71サイトのコンサルで見えた、14個の効果的な施策。
Noteではトレンドに対する解説や具体的な対応策などが書かれており、先にも述べたSEO対策の指針にさせて頂きました。
▼公式ブログ
ブログラボも活用しました
ブログ運営2年目もTsuzukiさん、ゴーゴーケンゴさんのお二人が運営している【ブログラボ】を活用してゆきました。ブログラボとはNoteを通して利用することができるブロガー専用のオンラインサロンです。
▼公式サイト(Note)
1年目の時はテキストや動画などのコンテンツを読み漁ったり、他の方の活動を見させて頂くだけの使い方に留まる、いわゆるROM専のスタンスで利用していました。
しかし2年目以降の「他の方の意見を取り入れてより向上したい」「モチベーションを持ってブログを継続したい」という意欲から、日々の作業報告や記事添削などの目的で積極的に活用してゆきました。
WordPress+SWELLが最高でした
最後に少しだけ余談を。1年目のアクセス・収益報告ではブログを自作したことを失敗談として取り上げましたが、2年目にはWordPressを使った新規ブログの開設にもチャレンジしていました。
この際のWordPressテーマには「SWELL(スウェル)」を使用しましたが、聞いていた評判のとおりお値段以上の素晴らしいクオリティでした。実際にSWELLで作ったブログは以下になります。
▼新規ブログ
実際に上記のサイトもクリック操作だけで実現することが出来ました。
SWELLのエディターは丁寧に作り込まれているからストレスフリーで快適に操作できますし、表現力が高いから単純にブログ記事を書いていて楽しいんですよね。プログラミング作業に数百時間を費やしてこのブログを作った身としては、テーマの品質に素直に感動できるものがありました。
以上のような理由から、これからブログを始める方やテーマを検討中の方には【WordPress+SWELL】の組み合わせがオススメです。
▼公式サイト
この記事のまとめ
この記事では、当ブログ【みやしもブログ】2年目の運営データや、このほか実際に行ってきた施策について紹介してゆきました。
▼ブログ運営2年目の成果
- 記事数・・・全206記事
- PV数(月)・・・最高17万PV
- 収益(月)・・・最高53万円
報告のとおり当ブログは運営2年目で大きく実績を伸ばす結果となりました。この上では日々の投稿や様々な施策を通して、僕自身も大きく成長できたと感じています。
しかし当ブログの様にコツコツと日々投稿を行い、改善の努力を積み重ねてゆけば、副業やフリーランスといった個人の領域で成果を出せることも確かな事実となります。
ブログで扱うテーマや投稿ペースによっては、結果の出かたも多種多様だと思います。今回紹介した2年目の運営データも、一つの参考情報としてお役立て頂けたら嬉しく思います。
このほか当ブログではブログ運営で役立つ情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださいませ。
▼関連記事を探す