マイクラでマルチプレイのやり方3つを解説【Java版・統合版】
この記事では人気ゲームMinecraft(マインクラフト)でマルチプレイをする方法について詳しく解説していきます。この記事の内容は次の方におすすめできます。
▼この記事で分かること
- マイクラでマルチプレイする方法について知りたい
- マルチプレイに必要な条件があれば詳しく知りたい
- Java版・統合版ごとにおすすめなやり方あれば確認したい
▼Java版はこちら
▼統合版はこちら
この記事では引き続き、マイクラのマルチプレイをするための条件や実現方法、このほかマルチサーバーをオススメする理由について詳しく解説します。
▼この記事を書いたひと
フリーランスのみやしも(@miyashimo_blog)がマインクラフトで遊んでいきます。Webサイト制作やブログ運営をしながらのんびり生活中。
マルチプレイを実現する2つの条件
マイクラのマルチプレイを実現するめには単純にソフトを持っていること以外にもいくつかの下準備が必要です。そこでまずは、マルチプレイを実現するための条件について解説してゆきます。
▼マルチプレイで遊ぶための条件2つ
- マイクラの「エディション」をそろえる
- マインクラフトの「バージョン」をそろえる
条件①: マイクラのエディションをそろえる
マイクラでマルチプレイを遊ぶためには、マルチプレイに参加するプレイヤー同士の「エディション」をそろえる必要があります。マイクラのエディションとはJava版・統合版といった種類のことです。
エディション | 説明 |
---|---|
Java版 |
PCで遊ぶことができるオリジナルのマインクラフト。英語では「Java Edition」と表記されます。 |
統合版 |
スマホやゲーム機で遊ぶことができるマイクラの移植版のこと。英語では「Bedrock Edition」と表記されます。 |
上記マイクラのエディションはいずれもゲームの起動画面から見分けがつきます。具体的にゲームの起動画面のロゴ下に大文字で"JAVA EDITION"と表記されていればJava版、そうでなければ統合版になります。
マイクラのマルチプレイにあたってJava版・統合版の違いを確認したいという方はマイクラJava版・統合版の違いの記事もあわせてご参考ください。
条件②: マイクラのバージョンをそろえる
マイクラでマルチプレイを遊ぶためには、マイクラの「バージョン」も合わせておく必要があります。マイクラJava版・統合版ごとのバージョン指定方法はそれぞれ次の様になります。
▼バージョンを指定する方法
- Java版: Minecraftランチャーの「起動構成」から指定する
- 統合版: アップデートによって常に最新バージョンに固定される
マイクラJava版では起動構成という機能を使ってマイクラを遊ぶバージョンを細かく指定する事が可能です。一方の統合版では細かなバージョン指定はできず、常に最新バージョンでマイクラをプレイする仕様です。
マイクラでマルチプレイをやる方法3つ
上記に解説してきた条件を満たしたうえでは、以下の方法でマルチプレイが実現できます。
▼マルチプレイのやり方3つ
- ローカル接続: 誰か1人のプレイヤーがホストになり、Wifiなどのローカル通信にマルチプレイを行う。
- オンライン接続: 誰か1人のプレイヤーがホストになり、インターネット経由でマルチプレイを行う。
- マルチサーバー: マイクラ専用の「マルチサーバー」を使ってインターネット経由でマルチプレイを行う。
方法①:ローカル接続
マイクラは自宅などのLANを使ったローカル接続のマルチプレイに対応しています。ローカル接続は自宅などのLANやゲーム機の通信機能(アドホック通信)を使って、インターネットを通さずに互いの機器を接続してマルチプレイをする方法です。
ローカル接続では「ホスト」になった一人のプレイヤーがワールドを作り、そこに他のプレイヤーを招き入れる形でマルチプレイを実現します。Java版・統合版ではそれぞれ次のようにローカル通信が実現できます。
Java版 | LANが使える場所にPCを持ち寄り、同じLAN環境に接続することで実現できます。 |
統合版 | LANが使える場所にマイクラが遊べる機種を持ち寄り、LANを経由することで実現できます。Nintendo Switchの場合は「アドホック通信」を利用することでWifiを使わなくてもローカル通信が実現できます。 |
方法②:オンライン接続
マイクラはインターネットを経由した「オンライン接続」でのマルチプレイにも対応しています。
誰か一人がホストになる点は先ほどのローカル通信と同じですが、オンライン接続はインターネットを通すことで場所を選ばずにマルチプレイができるという点で大きく異なります。
オンライン接続はJava版・統合版などのエディションの違いやインターネット環境など、条件によって設定が難しくなることもあるので注意が必要です。
Java版マイクラの場合
Java版マイクラではホストになるプレイヤーが「グローバルIPアドレス」を参加プレイヤーに伝え、ホストのPCにインターネット接続してもらう形で実現できます。
ただしホストになるプレイヤーには外部から自宅のPCにアクセスできる様にするために「ポート開放」というネットワークに関する作業を事前に行う必要があります。
統合版マイクラの場合
統合版マイクラではゲーム画面から『Microsoftアカウント』にログインしたうえで、フレンドになったプレイヤー同士でのオンライン接続が可能です。
方法③:マルチサーバー
マイクラはマルチサーバーを使ったマルチプレイに対応しています。マルチサーバーを利用すれば時間や場所などの条件に依存せずにいつでも・どこでも遊べるマルチプレイ環境が実現できます。
マルチサーバーとはつぎの様な特徴を持つゲーム専用サーバーのことです。
▼マルチサーバーの特徴
- マイクラの「ワールドデータ」はマルチサーバーに保存される
- インターネットを通じて24時間いつでも・どこでもゲームに参加できる
- 大人数のプレイヤーでもマルチプレイに対応できる
マルチサーバーはこれまで紹介した方法の様に誰か一人がホストになる必要がなく、スケジュールなどの事情に左右されずにマルチプレイで遊べる様になります。
マルチサーバーは例えばConoHa for GAMEや公式のRealms等のサービスを通して、いずれも月額1,000円前後の費用感から利用できます。
マルチサーバーなら多人数でも快適に遊ぶことが出来ますし、データ損失などのリスクに備えたバックアップの仕組みも用意されています。利用には維持費はかかりますがトラブルレスで快適なプレイ環境が維持できるといった点に大きなメリットがあります。
【Java版】おすすめのマルチプレイのやり方
ここではマイクラJava版でマルチプレイをするおすすめの方法について紹介します。
Java版のマルチサーバーを構築する
マイクラのマルチプレイはマルチサーバーを使った方法がおすすめだとお伝えしましたが、Java版のマルチサーバーを構築するなら冒頭にも登場したConoHa for GAMEを使うのがおすすめです。
ConoHa for GAMEなら選択肢から選ぶだけで簡単にサーバーが構築できますし、専用のコントロールパネルを使えばサーバーの管理もスムーズに行うことができます。
アカウント開設から約20分でサーバー構築を立てられるので「サクッとマルチプレイ環境を作りたい」「できるだけ簡単なやり方がいい」という方はConoHa for GAMEを使ってみるのがおすすめです。ConoHa for GAMEを使ったマイクラサーバーの構築手順については次の記事も参考になります。
Java版でMODサーバーを構築する
マイクラJava版ではMODを使ったゲームのカスタマイズが魅力的ですが、MODはマルチサーバー上でも利用可能です。MODを使ったマイクラのマルチサーバーは、次のサービスを使うことで比較的かんたんに構築できます。
▼サービス①
▼サービス②
Java版マイクラのMODサーバーの構築方法について詳しく知りたいという方はマイクラMODサーバーの立て方の記事もあわせてご参考ください。
LinuxでMODサーバーを構築したい
マイクラのMODサーバーは「Linux」のサーバーを使ってマニュアル操作で構築することも可能です。
▼MODサーバーの構築手順
- サーバーの調達やOSの初期設定を行う
- Javaやマイクラを手動でインストールする
- 前提MOD(Forge・Fabric)を導入する
- マルチプレイで使うMODの導入や設定を行う
Linuxを使ったサーバー構築は知識が求められるので上級者向けの方法ではありますが「マイクラのサーバー構築に興味がある」「マイクラのサーバー運営も楽しみたい」と考えている方にはおすすできます。次の記事ではConoHa VPSを使ってゼロからMODサーバーを構築する手順を解説していますのであわせてご参考ください。
【統合版】おすすめのマルチプレイのやり方
統合版マイクラでマルチプレイを実現するなら公式のRealms(レルムズ)を使った方法がオススメです。ここではRealmsの特徴や、実際にRealmsを使ったマルチサーバーの立て方を詳しく解説します。
Realmsとは?
Realms(レルムズ)はマイクラの公式から提供されている個人向けサーバーです。公式からサブスクリプション形式で提供されている『REALMS PLUS』に契約することで利用できます。公式サイトには以下からアクセスできます。
▼公式サイト
Realmsをオススメする理由
Realmsを統合版のマルチプレイででおすすめする理由は次のとおり。
▼Realmsをおススメする理由
- 時間・場所にとらわれずに遊べるマルチプレイ環境が用意できる
- Windows・Switch・プレステ・スマホなどの機種を選ばず利用できる
- 公式サービスなのでゲーム画面から管理できる
統合版マイクラは機種間をまたいで同じゲームを遊べるクロスプレイが可能ですが、Switchやプレステなどの一部の機種は「自宅サーバーやVPSサーバーには接続できない」という制限があります。
このため統合版マルチサーバーの構築方法によっては特定のプレイヤー(機種)がマルチプレイに参加できない状況が発生する可能性があります。
Realmsを使ったサーバーの立て方
Realmsを使った統合版マルチサーバーの立て方については次の記事から確認できます。
マイクラの関連情報まとめ
マイクラの攻略やマルチプレイで役立つ関連情報をまとめて紹介します。
マイクラ導入ガイド
マイクラの買い方や導入方法などゲームの準備に関する情報は次の記事から確認できます。
▼おすすめ記事
マイクラには「Java版」「統合版」の2つのエディションが存在し、いずれのエディションによって遊べる機種やマルチプレイの方法が異なります。
マイクラJava版・統合版の違いについては次の記事から詳しく確認できます。
マイクラの初め方・遊び方
これから初めてマイクラで遊ぶという方には次の記事がおすすめできます。
▼おすすめ記事
マイクラは自由なゲーム性が魅力的ですが、とはいえマイクラの"できること"やゲーム開始後に"やること"を知らないままだと戸惑ってしまうと思います。
マルチプレイ・サーバーの立て方
マイクラのマルチプレイやサーバー構築に関する情報は、次の記事から詳しく確認できます。
▼おすすめ記事
マルチプレイの全体的な情報から確認したいという方は次の記事からご覧ください。
この記事のまとめ
この記事では人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」におけるマルチプレイの方法を詳しく解説していきました。
▼おススメのマルチプレイ方法
- Java版:「ConoHa for GAME」を使ってマルチサーバーを立てる
- 統合版:「Realms(レルムズ)」を使ってマルチサーバーを立てる
▼Java版はこちら
▼統合版はこちら
マイクラでマルチプレイのやり方を調べている方や、マルチプレイの手段について検討中の方には、ぜひ参考にして頂きたい情報です。
このほか当ブログではマインクラフト関連の情報を多数掲載しています。あわせてご活用ください。
▼関連記事を探す
マインクラフトの記事一覧