マイクラの『羊(ひつじ)』とは?捕まえ方・繁殖方法・羊毛16種を徹底解説
人気ゲームMinecraft(マインクラフト)における『羊(ひつじ)』の捕まえ方、繁殖方法について詳しく解説します。
▼この記事がおススメな人
- マイクラの『羊』について詳しく知りたい
- 羊の捕まえ方や繁殖方法が知りたい
- マイクラの攻略情報が気になっている
マイクラの動物に関する全体的な情報から確認したいという方は、次のマイクラ動物まとめの記事からご覧ください。
▼この記事を書いたひと
フリーランスのみやしも(@miyashimo_blog)がマインクラフトで遊んでいきます。Webサイト制作やブログ運営をしながらのんびり生活中。
マイクラの羊とは?生息場所・ドロップを紹介
マイクラの『羊(ひつじ)』はプレイヤーに友好的なモブのひとつです。羊は草ブロックが存在する平原や山岳などの地形で多く見ることができます。
羊に攻撃すると数秒間逃げ回りますが、倒せば「羊毛」や「羊肉」をドロップします。また「はさみ」を使えば、羊を倒さずに羊毛だけ入手することも可能です。羊毛は色のバリエーションが多数あり、建築ブロックとしても使いやすいです。
- 生息地
- 平原・山岳など
- ドロップ
- 羊毛、生の羊肉、経験値
- 餌
- 小麦
生息地域:平原や森など
羊は通常世界の明るさがある地上で、かつ2ブロック以上の高さがある草ブロックの上に自然発生します。このため草ブロックが存在する平原や山岳などの地形に行くことで、多くの羊を見ることができます。
アイテム:羊毛・生の羊肉
羊は倒すと1個の「羊毛」と、1~2個の「生の羊肉」をドロップします。
羊に対して「ハサミ」を使えば、攻撃せずに1~3個の羊毛を入手することも可能です。また毛を刈られた羊はしばらく体毛がない状態となりますが、草ブロックを食べると毛を再生します。
マイクラ「羊」の色|全16種類
ここではマイクラの羊が持つ『色』の種類や、羊の色を変える『染色』の方法について詳しく解説します。
羊の色と染色について
羊の体色には様々バリエーションが存在します。通常は自然発生する「白色」が多く見られますが、一方では羊に対して「染料」を使えば任意の色に"染色"することも可能です。
白色、橙色、赤紫色、空色、黄色、黄緑色、桃色、灰色、薄灰色、青緑色、紫色、青色、茶色、緑色、赤色、黒色
「染料」の一覧(全16種類)
羊の染色に使用できる「染料」の種類・素材の一覧を以下に掲載します。
▼「染料」の種類・素材の一覧
①赤色 | 染料:『赤色の染料』 素材:ポピー、バラの低木、赤色のチューリップ、ビートルート |
---|---|
②黄色 | 染料:『黄色の染料』 素材:タンポポ、ヒマワリ |
③緑色 | 染料:『緑色の染料』 素材:サボテン(※かまどで錬成する) |
④黒色 | 染料:『黒色の染料』 素材:イカスミ、ウィザーローズ |
⑤茶色 | 染料:『茶色の染料』 素材:カカオ豆 |
⑥青色 | 染料:『青色の染料』 素材:ラピスラズリ、ヤグルマギク |
⑦白色 | 染料:『白色の染料』 素材:骨粉、スズラン |
⑧橙色 | 染料:『橙色の染料』 素材:橙色のチューリップ、赤色の染料+黄色の染料 |
⑨空色 | 染料:『空色の染料』 素材:ヒスイラン、骨粉+ラピスラズリ |
⑩赤紫色 | 染料:『赤紫色の染料』 素材:ライラック、アリウム、赤色の染料×2+ラピスラズリ×1+骨粉×1、紫色の染料+桃色の染料 |
⑪桃色 |
染料:『桃色の染料』 |
⑫薄灰色 |
染料:『薄灰色の染料』 |
⑬黄緑色 | 染料:『黄緑色の染料』 素材:シーピクルス(※かまどで錬成する)、骨粉+緑色の染料 |
⑭青緑色 | 染料:『青緑色の染料』 素材:青色の染料+緑色の染料、ラピスラズリ+緑色の染料 |
⑮紫色 | 染料:『紫色の染料』 素材:青色の染料+赤色の染料、ラピスラズリ+赤色の染料 |
⑯灰色 |
染料:『灰色の染料』 素材:イカスミ+骨粉、黒色の染料+白色の染料 |
羊の染色方法・羊毛の性質
羊を染色するには、上記いずれかの「染料」を羊に対して使用すればOKです。また染料は大人の羊のみならず、子羊に対しても使用可能です。
このうえで染色された羊の羊毛には、次のような性質があります。
▼羊毛が持つ性質
- 一度染色された羊の体色は、毛刈り後も体色を保ち続けることができる。
- 同じ体色の羊から生まれた子羊は、親の体色を引き継いで生まれる。
- 親の体色が「混合可能」な場合は、生まれる子どもの体色は中間色になる。
例)青色のヒツジ+白色のヒツジ=空色の子供のヒツジ
羊の捕まえ方・繁殖方法
羊はあらかじめ作成した羊小屋に「小麦」を使って誘導した後、ひつじ2匹に小麦を与えることで繁殖できます。
ここでは上記の羊の捕まえ方や、捕まえた羊の繁殖方法について詳しく解説していきます。
手順①:羊小屋を作る|フェンスでOK
羊を捕まえたり繁殖させる前に行いたいのが羊小屋の建築です。
羊小屋といっても難しいことはありません。はじめは板材から作成できる「フェンス」と「フェンスゲート」を組み合わせたものが用意できれば十分です。
また羊は基本的にフェンスは超えられないので、建築する羊小屋に"壁"や"屋根"は無くても問題ありません。
ただしフェンスの内側に隣接してブロックが置かれていると、ブロックを伝いフェンスを超えることが出来てしまいますのでご注意下さい。
手順②:羊を小屋まで誘導する
羊小屋ができたら今度は羊を小屋まで誘導しましょう。羊は「小麦」を使っておびき寄せることができます。
また羊を繁殖するには2頭の羊が必要ですので、出来れば同時に2匹以上の羊を誘導しておくと後々がスムーズに進みます。
手順③:羊を繁殖させる
羊小屋に2頭以上の羊が収容できたら、いよいよ繁殖を行います。まずは2頭の羊に対して、それぞれ「小麦」を与えます。
すると小麦を与えた羊は「求愛モード」となり、求愛モードの羊同士が近づくことで最終的に「仔羊(こひつじ)」がスポーンします。
仔羊が大人になるには20分待つ必要がありますが、小麦を与えると成長時間を10%短縮することもできます。また繁殖を行った羊には5分間のクールタイムが発生しますが、5分待てば再び繁殖可能になります。
以上のようにマイクラの「羊」は、時間をおいて繰り替えし「小麦」を与えることで、その個体数を増やすことができます。
色付き羊毛を大量入手する方法2つ
ここでは羊から採取できる色付き羊毛を大量入手する方法について解説します。
方法①:色別に羊を繁殖する
これまでの通りマイクラの羊には毛刈り後も体色を保ち続ける・子羊は親の体色を引き継ぐという2つの性質を持ちます。
このため任意の色で染色した羊を繰り返し繁殖することで、自然と欲しい色の羊毛を多く入手できます。
方法②:羊毛+染料からクラフトする
このほか色付きの羊毛は「羊毛+染料」の組み合わせからクラフト可能です。
このため、例えば白色の羊毛だけ大量入手しておき後でまとめてクラフトする、といった要領で自分が欲しい色の羊毛を必要数用意できます。
マイクラ羊に関するよくある質問
このほかマイクラの羊に関するよくある質問をまとめて紹介します。
▼自然発生する羊の体色
白色(77.74%)、黒色・灰色・薄灰色(14.25%)、茶色(2.85%)、桃色(0.15%)
マイクラの関連情報まとめ
マイクラの攻略やマルチプレイで役立つ関連情報をまとめて紹介します。
マイクラ導入ガイド
マイクラの買い方や導入方法などゲームの準備に関する情報は次の記事から確認できます。
▼おすすめ記事
マイクラには「Java版」「統合版」の2つのエディションが存在し、いずれのエディションによって遊べる機種やマルチプレイの方法が異なります。
マイクラJava版・統合版の違いについては次の記事から詳しく確認できます。
マイクラの初め方・遊び方
これから初めてマイクラで遊ぶという方には次の記事がおすすめできます。
▼おすすめ記事
マイクラは自由なゲーム性が魅力的ですが、とはいえマイクラの"できること"やゲーム開始後に"やること"を知らないままだと戸惑ってしまうと思います。
マルチプレイ・サーバーの立て方
マイクラのマルチプレイやサーバー構築に関する情報は、次の記事から詳しく確認できます。
▼おすすめ記事
マルチプレイの全体的な情報から確認したいという方は次の記事からご覧ください。
この記事のまとめ
この記事では「Minecraft(マインクラフト)」における『羊(ひつじ)』の捕まえ方、繁殖方法について詳しく解説してゆきました。
- 生息地
- 平原・山岳など
- ドロップ
- 羊毛、生の羊肉、経験値
- 餌
- 小麦
▼捕まえ方・繁殖方法
- フェンス・フェンスゲートを使い「羊小屋」を建築する
- 「小麦」を手に持った状態で羊を小屋まで誘導する
- 2頭の羊に小麦を与えて繁殖させる
いずれもマイクラのゲーム攻略でご活用いただきたい情報です。
このほか当ブログではマインクラフト関連の情報を多数掲載しています。あわせてご活用ください。
▼関連記事を探す
マインクラフトの記事一覧