ワードプレスで済ませておきたい初期設定を解説する【初心者は必見】

  • PR
  • WordPress
ワードプレスで済ませておきたい初期設定を解説する【初心者は必見】
ワードプレスをインストールしたけど、この次は何をすれば良いの?済ませておくべき設定があれば誰か教えて下さい!
お任せください!ワードプレスの初期設定について詳しく解説してゆきます!この記事を読めば、ワードプレスを使い始めるための準備がすべて整いますよ!

ブログやホームページで広く利用されている『WordPress(ワードプレス)』ですが、そんなワードプレスには多くの設定項目があり、初めてインストールした方にとっては困惑する部分も多いと思います。



または、一人で作業した設定内容に不安を覚えることもあると思います。

そこで今回は、ワードプレスの設定には何があり、どの様な初期設定をすべきかについて、画像付きで徹底的に解説してゆきます。

この記事の作業を進めれば、初めての方でもスムーズにワードプレスを使い始めるための準備が整います。



また、WEBサイトのアクセス数に影響する『SEO対策』に関する情報もあります。副業や集客で本格的にブログを始める方にとっても必見の内容となっています。

ワードプレス全体の設定について解説を行いつつも、初期設定で必要のない作業には【飛ばしてOK】と記載しています。作業のみを行うのであれば約20分程度で完了出来る内容です。
初期設定をサクっと終わらせて、ワードプレスを使ったWEBサイト運用を今すぐ始めよう!

▼この記事を書いたひと

フリーランスみやしも(@miyashimo_blog)です。プログラミングやWebサイト制作に関するITの情報を幅広くお届けしていきます。

ワードプレス7つの基本設定を設定する

ワードプレス7つの基本設定

まずはワードプレスの管理画面で操作できる、もっとも基本的な設定から行いましょう。

まずはワードプレスの『設定画面』の開き方から確認してゆきましょう!

設定画面を開く方法は?

ワードプレスでは、以下の様に操作することで各設定画面にアクセス出来ます。



▼設定画面を開く方法

  1. 左側メニューの『設定』にカーソルを合わせる
  2. 吹き出し内にある各設定のリンクをクリックする
Wordpress(ワードプレス)の初期設定_各設定画面を開く方法
Wordpressで各設定画面を開く方法
今回紹介をする7つの設定内容も、上記のメニューに基づいて紹介してゆきます。
上から順番に、さらっと見て行くだけOK!スムーズに初期設定を進めてゆきましょう。

基本①:一般設定

一般設定では、ワードプレスで作成したサイトのタイトル・URL・メールアドレスといった、最も基本的な情報を設定してゆきます。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_一般設定
Wordpressの一般設定

タイトル・キャッチコピー

「サイトのタイトル」「キャッチフレーズ」では、文字通りワードプレスで作成したWEBサイトのタイトルや、キャッチフレーズといった情報を入力します。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_一般設定1
Wordpressの一般設定:タイトル・キャッチコピー
ワードプレスで作成したWEBサイトの内容に合わせた、適切な文字列を設定しきましょう。

Wordpress・サイトアドレス

「Wordpressアドレス」「サイトアドレス」では、WEBサイトにアクセスに使用するURLの設定を行います。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_一般設定2
Wordpressの一般設定:アドレス

とはいえ、ここはデフォルトの状態のままでOK、特別な理由がない限り変更する必要はありません。

変更内容によってはサイトにアクセス出来なくなる可能性もありますので、変更の際にはご注意ください。

管理者メールアドレス

「管理者メールアドレス」では、ワードプレスのアップデートや、投稿記事へのコメントの際に発生する『通知メール』の送信先を設定します。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_一般設定3
Wordpressの一般設定:管理者メールアドレス
WEBサイトの運営者(ワードプレスの管理者)として、常に自分が確認できるメールアドレスを設定しておきましょう。

その他の一般設定

その他の部分については、基本的にはデフォルトのままでOKです。



▼その他の一般設定

  • メンバーシップ
  • サイトの言語・タイムゾーン
  • 日付形式・時刻形式
ワードプレスの「一般設定」は以上で終わりです。引き続き、他の設定も進めてゆきましょう!

基本②:投稿設定【飛ばしてOK】

投稿設定では、記事や固定ページに関する投稿の設定ができますが、初期設定の段階でするべき設定はありません。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_投稿設定
Wordpressの投稿設定
いずれも運営の過程で、必要性に応じて設定してゆけば良い内容です。ひとまず設定の存在だけ覚えておきましょう。

基本③:表示設定【飛ばしてOK】

表示設定では、トップページに表示させる記事や、投稿件数を設定する事ができます。こちらも同様に、初期設定の段階でするべき設定はありません。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_表示設定
Wordpressの表示設定
いずれも運営の過程で、必要性に応じて設定してゆけば良い内容です。ひとまず設定の存在だけ覚えておきましょう。

基本④:ディスカッション

ディスカッションでは、記事の『コメント』に関する管理方法が設定できます。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_ディスカッション設定
Wordpressのディスカッション設定

ワードプレスには、作成した記事ごとにコメントが投稿できる『コメント機能』があり、コメントに関する設定は全てこの画面から行います。



基本的には個人ブログや企業ホームページなどの運営方針にしたがって調整を行えばOKなのですが、炎上などのリスク回避や、スパムなどのセキュリティ対策のために、コメントは表示させない様にするのがベターな設定方法となっています。

今回は、ディスカッションに関する細かな解説は省略し、代わりに記事の後半で『コメント機能をOFFにする方法』について解説してゆきます。

基本⑤:メディア【飛ばしてOK】

メディア設定では、記事で使用する画像サイズに関する各種設定が出来ます。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_メディア設定
Wordpressのメディア設定

画像のサイズには小・中・大の3種類があり、具体的には記事に挿入する画像サイズの選択肢に影響しますが、とはいえここは、基本的にはデフォルト状態のままで問題ありません。 (※ワードプレスに適用したテーマによっては選択肢が有効にならないこともあります)

いずれも運営の過程で、必要性に応じて設定してゆけば良い内容です。ひとまず設定の存在だけ覚えておきましょう。

基本⑥:パーマリンク設定

パーマリンクとはワードプレスで投稿した記事に設定されるURLのことです。ここの設定は特に難しいことはなく、URLの種類を選択するだけでOKです。



また、パーマリンクの設定には『投稿名』を選択しておくのがおススメになります。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_パーマリンク1
Wordpressのパーマリンク設定
SEO対策に効果的・サイト構成の変更に強いといった理由から、多くの方がこの設定を利用しています!
設定を変更すると、これまでに書いた記事のURLが変更されてしまうため、パーマリンクの設定はインストール直後に行う様にしましょう。

基本⑦:プライバシー【飛ばしてOK】

プライバシー設定では、ワードプレスで作成したWEBサイトで公開する『プライバシーポリシー』のページが指定できます。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_プライバシー設定
Wordpressのプライバシー設定

デフォルト状態では、ワードプレスの初期データである『プライバシーポリシー』のサンプルページが指定されています。



初期設定においてここの設定は変える必要はなく、デフォルト状態のままでOKですが、代わりにプライバシーポリシーのページをサイトの内容にあわせて編集する必要があります。

記事の後半では、プライバシーポリシーの編集方法と参考サイトの紹介をしてゆきます。

以上でワードプレスの基本設定に関する解説は終わりです。

ひとまずお疲れ様です!引き続き、ワードプレス運営で役立つおススメ設定について解説を行います!

さらに初期設定、運用の準備はこれでバッチリ!

さらに進んで初期設定!ここまで出来たらバッチリです!

ここからは、先に解説した「基本設定」以外にも行うべき初期設定の作業や、このほかワードプレス運用に役立つ情報について解説してゆきます。

作業①:初期データを削除する

ワードプレスには「サンプルページ」といった確認用の初期データが含まれています。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_サンプルページ
Wordpressのサンプルページ

これらは実際のサイト運営では不要ですので、基本的にはワードプレスのインストール直後に削除しまってOKです。

管理画面のメニュー『投稿 ⇒ 投稿一覧』を開いて、一覧にある”Hello world!”という記事の『削除』をクリックすれば削除できます。

作業②:不要なプラグインを削除する

サンプルページに続いて削除しておきたいのが『Hello Dolly』という名前のプラグインです。



『Hello Dolly』は予めワードプレスに含まれているプラグインの1つですが、初期データ的な位置づけの物でもあり、それ自体に機能性はありません。サンプルページと同じく不要なものなので、こちらも同様に削除してしまいましょう。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_HelloDollyを削除する
Hello Dollyを削除する方法
▼Hello Dollyを削除する方法
管理画面のメニュー『プラグイン ⇒ インストール済みプラグイン』を開いて、”Hello Dolly”の『削除』をクリックすれば削除できます。

作業③:日本語の文字化け対策をする

ワードプレスは標準状態では日本語はサポートされていないため、対策がされていない状態で利用すると、例えば文字化けや文字数カウントなどの日本語に関する不具合が起こる可能性があります。


これらの日本語に関する不具合は『WP Multibyte Patch』というプラグインを導入すれば、未然に防ぐ事ができます。
ワードプレスで日本語サイトを作成するなら必ず導入しておきたいプラグインの1つです。トラブル防止のためにも、導入を強く推奨いたします。

日本語プラグインの『WP Multibyte Patch』を導入する手順については、次の記事が参考になります。

作業④:コメント機能をOFFにする

ワードプレスのコメント機能をOFFにするには、先ほどにも登場した『ディスカッション設定』で次のようすればOKです。

▼コメント機能をOFFにする方法
ディスカッション設定で『新しい投稿へのコメントを許可』のチェックを外す。

この様に設定すれば、以降に投稿する記事内にはコメントが表示されなくなります。

記事ごとのコメントを非表示にする

ただし、上記の作業以前に投稿した記事があれば、その記事のコメントは表示されたままになります。これらの記事のコメントも非表示にするには、次の様に作業すればOKです。

▼記事ごとのコメントを非表示にする方法
記事の編集画面のディスカッションの欄にある『コメントを許可』のチェックを外す。
Wordpress(ワードプレス)の初期設定_記事ごとのコメントを非表示にする
記事ごとのコメントを非表示にする方法
運営するWEBサイトでコメントを使用しないなら、あらかじめ設定しておく様にしましょう!

作業⑤:プライバシーポリシーを編集する

先ほどにも少しだけ登場した『プライバシーポリシー』を、運営するWEBサイトの内容に合わせて編集してゆきましょう。

WEBサイトのプライバシーポリシーとは、そのサイトにおける個人情報の利用目的やその管理方法など、個人情報保護に関する考え方を文章にまとめて公表したページのことです。

プライバシーポリシーを編集する方法

プライバシーポリシーは、ワードプレスのインストール時点で「固定ページ」として用意されており、次のようにすれば編集できます。

▼プライバシーポリシーを編集する方法
管理画面のメニュー『固定ページ ⇒ 固定ページ一覧』を開いて、”プライバシーポリシー”の『編集』をクリックする。編集画面を開いたら、以降はその画面を通して内容の編集ができます。

なお、プライバシーポリシーには、次のようなサンプルの文面があらかじめ用意されています。

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_プライバシーポリシー
プライバシーポリシーの編集画面

プライバシーポリシーのひな形

プライバシーポリシーの作成にあたっては、次のようなサイトも参考になります。



▼プライバシーポリシーのひな型

プライバシーポリシーの雛形(ひな型)

上記サイトの文章をコピペして、必要に応じて修正してゆけば「プライバシーポリシー」の内容をスムーズに作成できると思います。

作業⑥:メタ情報を削除する

ワードプレスで利用する各テーマには『メタ情報』といった情報が表示されるエリアがあります。(※メタ情報が表示される場所はテーマによって異なります)

Wordpress(ワードプレス)の初期設定_メタ情報1
Wordpressのメタ情報

メタ情報はあくまでサイトの運営者にとって必要であり、これらは通常、WEBサイトの利用者(ユーザー)に見せる必要はない情報です。また、メタ情報には管理画面のリンクも含まれているため、もし公開中のWEBサイトにメタ情報が表示されているなら、セキュリティ的に好ましくない状態と言えます。



このためにもワードプレスの利用にあたっては、メタ情報をあらかじめ削除しておくのがベストと言えます。具体的には次のように作業をすれば削除できます。

▼メタ情報を削除する方法
管理画面のメニュー『外観 ⇒ ウィジェット』を開き、サイドバーから『メタ情報』のウィジェットを探して、そこから除外すれば削除できます。
Wordpress(ワードプレス)の初期設定_メタ情報2
Wordpressのメタ情報を削除する方法

メタ情報のウィジェットがある場所はテーマによって異なりますが、基本的には「メタ情報」のウィジェットを探し出してから、上記の様に操作をすればOKです。

実際のWEBサイトにメタ情報が表示されないことも、合わせて確認してゆきましょう!

この記事のまとめ

今回は、Wordpressのインストール後に済ませておくべき以下の設定について解説しました。



▼ワードプレス7つの基本設定

  1. 一般設定
  2. 投稿設定
  3. 表示設定
  4. ディスカッション
  5. メディア
  6. パーマリンク設定
  7. プライバシー



▼済ませておきたい初期設定

  • 作業①:初期データを削除する
  • 作業②:不要なプラグインを削除する
  • 作業③:日本語の文字化け対策をする
  • 作業④:コメント機能をOFFにする
  • 作業⑤:プライバシーポリシーを編集する
  • 作業⑥:メタ情報を削除する



ワードプレスには設定が沢山ありますが、上記だけでも済ませておけば、ひとまず最低限の運用の準備を整えることが出来ます。必要に応じて後から変更することも出来るので、ぜひ実践してみて欲しい内容です。



このほか当ブログではWordPressに関する情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださいませ。



▼関連記事を探す

WordPressの記事一覧

今回は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!